常勤
No.4179
【手稲区の病院で複数科目募集中/週5日/一般内科・産婦人科・麻酔科・循環器内科・救急科】
- マイカー通勤可
募集科目 | 医師(複数科目) |
---|---|
勤務地 | 北海道札幌市手稲区 |
施設区分 | 一般 |
給与 | 600万円~1500万円 応相談 650~1500万円 ※ご経験・実績に応じて変動あり |
仕事内容 | ①消化器内科 募集背景:体制強化 勤務内容:外来、病棟管理(チーム制)、内視鏡検査・治療、救急対応 診療科特徴: <消化管チーム> 内視鏡精密診断、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の他、 化学療法、炎症性腸疾患、救急疾患(吐血、イレウスなど)を幅広く扱っています。 この中でも内視鏡診断と治療には特に力を入れています。 スクリーニング検査から拡大観察を積極的に行っており、 拡大所見から組織を類推できるよう意識しながら診療しています。 <チーム制採用> 週末は回診当番以外offとなります。 メリハリのある診療体制で、日常診療の効率化を図っています。 ②産婦人科 募集背景:体制強化 勤務内容:産婦人科外来、病棟管理(チーム制)、専門検診、オペ 診療体制:産科、婦人科、専門外来 主な疾患:[産 科]産科一般・合併症妊娠・不育症・異所性妊娠・その他異常妊娠 母乳育児 [婦人科]婦人科一般、悪性腫瘍(子宮がん・卵巣がん・婦人科悪性腫瘍) 子宮筋腫・卵巣腫瘍・子宮内膜症・更年期障害・骨粗しょう症・不妊 ③麻酔科 募集背景:体制強化 勤務内容:手術麻酔管理(年間約6,500件)病棟管理ICU患者の管理(年間約1,000名) (任意)外来診療:緩和ケア外来・ペインクリニック 等 ④循環器内科 募集背景:体制強化(専門領域不問、カテーテル歓迎) 勤務内容:外来、病棟管理(チーム制)、各種検査・治療、救急対応 診療科特徴: <トップレベルの先進的医療> 循環器領域において北海道は勿論、日本でもトップレベルの先進的医療を目指しています。 ドクターヘリがカバーする100km圏内を医療圏として、救命救急センターからの循環器救急の患者さんを多く受け入れ、地域医療支援病院としても多くの紹介患者を受けいれています。 その結果、最近の冠動脈インターベンション(PCI)や末梢動脈血管内治療(EVT)の症例数は年々増加傾向にあります。 ⑤総合内科 募集背景:体制強化 勤務内容:外来、病棟管理(チーム制)、救急対応 診療科特徴: <外来診療部門> 主に急性感染症、発熱性疾患、高血圧・糖尿病・高脂血症などのメタボリックシンドロームに関連した疾患や、内分泌疾患、老年医学の診療をしています。 <入院診療部門> 主に重症急性感染症(肺炎、腎盂腎炎、敗血症など)、原因のわからない発熱、病気がちな高齢者の種々の内科的疾患の診療を行っています。また、救急部と連携して急性胃腸炎や喘息発作などの内科的急性疾患の入院診療にも対応しています。 ⑥救急科 募集背景:体制強化 勤務内容:救急外来、入院管理、病院前診療(ドクターヘリ) ※変形労働時間制 診療科特徴:救急科専従医がローテート研修医とともに以下のような役割を担い活動しています。 1. Advanced Triage: 主に救急車やドクターヘリで搬入される救急患者の初期診断・治療・専門医への引継ぎ 2. Critical Care: 主に多発外傷、心肺停止蘇生後、外因性疾患等の初期治療から集中治療管理 3. Pre-hospital Care: ドクターヘリのフライトドクターとして 病院前救護への参画と救急隊員へのメディカルコントロール 4. Disaster Medicine: DMAT隊員を中心とした災害派遣と院内の災害対策 5. Education: 標準化教育(ICLS,JATEC等)への参画、研修医教育、救急隊員教育 6. Clinical Research Activity: 学会発表や論文投稿、外傷バンク登録等 |
雇用形態 | 常勤 |
勤務日数 | 週5日(応相談) |
勤務時間 | 8:30~17:20 |
当直 | あり 月4~5回(応相談) 当直体制:医師9名体制 ※消化器内科、循環器内科、脳神経外科、外科、小児科、産婦人科、ICU当直、麻酔科、救急科 ※救急科を除き宿日直許可あり ※当直代別途支給 平日2.2万円、土曜2.2万円、日祝4.2万円(日当直) |
休暇 | 夏季休暇, 年末年始休暇, 有給休暇 |
手当 | 退 職 金:なし 各種保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・医師賠償保険 住宅手当:なし 赴任手当:引越費用の負担として単身5万円、単身以外は10万円を上限に補助 通勤手当:なし 残業手当:あり 学会参加:年間20万円まで旅費・参加費・宿泊費の補助あり 定年制度:65歳(再雇用制度の有無:有) |